Webサイトをリニューアルしました

【WordCamp Osaka 2019 】「わ」の字も知らなかった私が7年経ってよりWordPressが好きになって登壇したはなし

【WordCamp Osaka 2019 登壇してきました】「わ」の字も知らなかった私が7年経ってよりWordPressが好きになったはなし

※本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

THE MANZAIで10年ぶりにアンタッチャブルの漫才がやっぱり面白いなーと感じたお笑い大好きキタムラ100%です。
好きな芸人さんはたくさんいますが、最近はなぜか千鳥の番組をよく見ます。
特に「相席食堂」は毎週楽しみにしています♪

本題に入りますが、12月7日に開催された「WordCamp Osaka2019」のセッションデーで初めてスピーカーとして登壇してきました。
タイトルは「「タブレットファーストになってない!」から始まったWebサイトのリニューアル・運用で伝えたいこと」

題材になったのはこちらのブログ記事です。

あわせて読みたい
「タブレットファースト」になってない!から始まったWebサイトリニューアルのはなし 先日書きましたG20大阪サミット2019の記事も少し反響があり、自身もこの期間の過ごし方気をつけなきゃいけないと感じたキタムラ100%です。街に出ると、残念なことに空...

今回は、登壇にまで至った経緯とWordPressの「わ」の字も知らなかった7年前から参加してきた経緯とともに、よりWordPressが好きになったことを書かせていただきます。

目次

WordCamp Osaka 2019で登壇をしようと思ったきっかけ

普段人前で話さない私が今回セッション登壇しようと思ったきっかけは「タブレットファースト」のブログ記事を書いた時に。

これWordCamp登壇いけんじゃね??

という根拠ない自信からきまして、記事のURLを載せて応募しました。
そしたら実行委員さんからメールが来て登壇が決まりました!!

登壇者のアイコン画像揃った時にめっちゃイルカのアイコン目立ってました(笑)

WordCamp Osaka 2019 の登壇でやったこと(スライド編)

登壇用に作ったスライドはこちらです。

今回のわぷー(オフィシャルキャラクター)かわいいですね♪

スライドはすでに作ったフォーマットにイルカのイラストを用いたものです。
しかも、1回目の提出の期限が超多忙な10月末だったので、とにかくブログ記事からガツガツコンテンツを入れて提出しました。結構荒々しいスライドを渡してしまったので、フィードバックがとにかく怖かったです(汗)

フィードバックは間違った知識が入っていた。

それを知ったときの姿

最後まで検討していたテーマの一部が100%GPLでないテーマの名前が上がっていたことを指摘されました。これ、もしそのテーマを使用していたら登壇の話はなかったです。自分の間違った知識が入っていたことを実行委員の方にしっかりと指摘をいただきました。
100%GPLに関しましては以下のURLよりご覧ください。
https://ja.wordpress.org/about/license/100-percent-gpl/

そのほか誤字脱字も発見してもらいまして、何ページ目かもしっかり伝えてくれたのであとはその修正を自分がしっかりやるかでなんとか開催3日前にスライドを作り終えました。

話すための台本作りはKeynoteに

WordCamp 2019 Osakaでは参加費が1,000円という安さも魅力ですが、なぜこんなに安いのかというと、イベントを支えるスポンサーさんが有名でお世話になってるサーバー会社様からテーマ開発会社様などが入っていましたので、みんなで作っていくイベントでもあります。私も実行委員会に関わったことがあり担当はしてませんでしたが色々やりとりなどもしていたのを見ていました。

Kyenoteのカンペ機能

って言っても有料イベントなので今まで登壇したイベントよりもかなりプレッシャーを感じていて、絶対緊張するからよく間違えるやろうという言葉は全てKeynoteのメモ機能にかきました。これは前日の夜までかかりました(汗)
KeynoteはMacについているパワーポイントのようなソフトです。
スマホやタブレット(Apple社)で遠隔操作もできるので活用しています♪

とにかく声を出す練習

絶対に緊張して声がカスカスになるやとうと思ったので、1週間前にカラオケで声出す練習をしました(一応)

WordCamp Osaka 2019 の登壇でやったこと(本番編)

当日は余裕を持って会場入りしました。しかし緊張しすぎて前回の会場と間違えてしまったり、お茶を忘れたりしました(会場は全て飲食禁止だったのでそれはそれでよかった)
余裕がなく、30分前にセッション会場入りしてバタバタしました。
会場には司会のじゅりんさんと打ち合わせしました。しかし私も緊張していたので色々戸惑わせてしまいました(汗)

https://twitter.com/zhulinde/status/1203265002364227585

SNSの発信も忘れずに

部屋が少し奥だったので、ひょっとしたらだれもこな。。。って思いました。
緊張でツイートは余裕はなかったけども、ちゃんと発信しました。

実際のセッションの感想はリアルタイムで確認できる

ありがたいことに、会場は途中で満席になりました。
同じ時間帯にやってたセッションが結構強力なものばかりなので、ひょっとしたらそこが満席でこっち来て話聞きながら作業してるんかな。。。とか結構不安もありましたが、みなさん真剣に聞いてくれれ正直目を見るのが怖かったです(汗)
ですが、聞いてほしいためにここまで頑張ってやってきたから自分も前向きに伝えたいことを伝えるために登壇しました。

セッションに関してはTwitterでリアルに反応があるので、セッションが終わって追いました。

WordCamp Osaka 2019 登壇して良かったことと反省点

登壇して良かったこと

素直に反応が良かったです♪

https://twitter.com/zhulinde/status/1203524583535460352

自分が経験したことを素直にありのままお話しすることで、ひょっとしたらこれが誰かの悩みを解決につなげるきっかけになれたらと思いました。
また、実行委員のみなさまからも「このセッション気になります」って期待値も思ってた以上に高かったみたいでこのような機会を得られたのかもしれません。

全セッションの中でも、技術的なことは詳しい方がお話しされるので私の方からは触りをお話しして次開催されるセッション(主にブロックエディタ)に繋がれるようにも作りました。

あと、むちゃくちゃ緊張したけども聞いてくれる方がたくさんいたことで内心安心してお話しもできました。
内容に関しても、なるべくわかりやすく図も入れたりして文字は大きめにしたので、後ろの席でもしっかり見れたかなと思います。

登壇での反省点

セッション時間は40分に質疑応答が5分から10分でしたが、終わったのが20分でした(早)もっと盛り込んでも良かったかなと思いました。
あと、普段から40分もしゃべらんので口がカラカラしていたので20分が限界でした(汗:飲み物は配布されてたみたいで緊張でわからなかったです)
あとは、緊張で途中何言ってるかわからない部分もあり聞きづらかったかなと感じました。これはまだ登壇に関しては場数を踏んでない自分のスキル不足です。。。

これに懲りず、また話せる内容ができましたらまた登壇したいです。

WordCamp Osaka 2019 で参加者として回りました

私のセッションは一発目だったので懇親会まで時間があり、せっかくなのでこの後のセッションを聞きに行ったりスポンサーブースでいっぱいノベルティをもらったり、スタンプラリーで景品をもらったり、わぷーカフェでコーヒーを飲んだりしました。

勉強になるセッションばかり!特に多かったのは「ブロックエディタ」

各セッションのスライドもSNS上で何個か上がっていましたが、実際に聞きに行ったものと後日YouTubeで上がっていたセッション(常翔ホールで開催されていた分)の中で最も多かったのが「ブロックエディタ」に関するセッションでした。
私のセッションでも少し上げた「Gutenberg(グーテンベルグ)」に関した内容を細かくお話されていました。
また、技術的なものよりも実用性やマーケティングを用いたセッションは人が多かった印象でした。

「わ」の字も知らなかったWordPressのスキルから登壇に至るまで

初参加の時はHTMLは頑張って覚えたもののCSSは勉強中。そしてWordPressはというと全く知らなかったです。。。そんな私のWordCampデビューは当日スタッフでした(笑)そのエピソードに関しましては以下のブログ記事に記載しています。

あわせて読みたい
【お仕事・記録】私が「WordPress」で更新しつづける理由(わけ) この前夢であの「WordCamp」というイベントの主催者さんから キタムラさんWordCampで登壇してください! とオファーをいただきましたキタムラ100%です(笑)あ、夢の中...

記事上にも書きましたが、まさか書いてる時は登壇するとは思ってもいなかったです。

時間はかかったけど、WordPressはみんなで作り上げたオープンソース

去年のWordCamp2018に参加して最も印象に残ったのが今回実行委員でセッションの進捗おじさんとして勤めてくれた岡田大誠さんのセッションとブログ記事でした。
https://web-da.com/wordcamposaka2018/

WordPressがあったからこそ今自分がWebデザイナーとしてお仕事できている!次は自分が作り上げる!という言葉はこれまで受けてきたセッションの中で改めて響きました。思えばこの言葉で自分もWordPressに関してできることはないかと考えたのでしょう。

諦めたこともあるけど背中を押されたWordPressに、今度は誰かのために背中を押す番

昔の考えからするとすごい人が登壇できるわけでもない。私のようにまだまだな奴でも思いがあればできることであり、これからWordPressで貢献できることは登壇以外でもたくさんあります。例えば使いはじめの頃はよく分からなくて勉強会に参加したりして繋がりができて

これ、このまえのWordCampで言ってたやつやー!

というように、実際のお仕事でも生かすことができる時が来ます。

また、LT(ライトニングトーク)も面白く、通常のセッションよりは短いけども、本当に刺さる言葉もたくさん出てきます。
特に印象に残ったのが今年WordCamp2019で額賀順子さんが発表したLTです。

「諦めなかった!」が強く残りました。
スライドも公開されてますので、ぜひ見て欲しいです。

LTからやってみるのもおすすめです♪

登壇をきっかけに、改めてWordPressと向き合えたこと

自然のノマド

何よりも登壇していちばん得られたのは、WordPressやブランディングに関して向き合えたことです。難しいことは喋れないけども、今までやってきたこと、7年前の自分からここまで来て、何度もうまくいかずに諦めてたWordPress導入や思わぬ使い方で夜な夜な操作していたWordPressですが、やってきたことには無駄がなかったことが大きな習得だと感じました。そして、WordCampやこれまでの勉強会に関しても作り続けてきたコミュニティだからこそ今多くの企業さんやフリーランス、個人でも活用されてきたものであり、その方々が時代のニーズに応じて作り上げて来たものだと思うと、よりWordPrssが好きになり、これからも一緒に歩んで行こうと決めました。

改めて、私はWordPressが好きだ!と叫びたい

今回登壇で伝えたかったことは、セッションにも取り入れてますが

  1. 定期的なアップデートなどの時代の流れに乗ること
  2. 目的を持ったリニューアル
  3. リニューアルとともにスキルアップすること

これは、Wordpressでなくても大事なことです。
自分もまだまだ未熟ながらも、伝えたいことは伝えたい!という気持ちは大きかったのかもしれません。

次の目的は、地方でのWordPressを普及すること

白浜町、ホテルシーモアでワーケーションした写真

二拠点活動を始めてますので、まずは「ローカルクリエーション」の基盤となるWordPressを地方のWebサイト制作に生かせられるようにWordCampのように祭典が開くことができるようにしていきたいなと考えました。
既に取り入れられている地方もありますが、まだまだ知らない人も多くいると思います。

来年の目標にも掲げました

前向きに進んでいきます。ご期待ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次