【イベント】リブランディングして約7年越しに「OSAKAアート&てづくりバザール」参加しました

新生活が始まりましたね。入社式というものがなくしれっと新社会人になったイルカちゃんです(俺みたいになるなよ) 2023年3月18日、19日に開催された「OSAKAアート&てづくりバザール」に「Kink...

BlueFieldnetが4年目を迎えました!フリーランスで3年間を振り返りと4年目の挑戦

BlueFieldnetが4年目を迎えました!フリーランスで3年間を振り返りと4年目の挑戦

※この記事は2020年9月25日に加筆・修正しています 2017年7月3日、それは「BlueFieldnet」が開業届を出した日です。それから3年が経過しました。 という真面目な書き出しになっちゃった...

海につながる平成最後の3月、海辺の環境教育フォーラムに参加して、海・環境への関わり方を考えた

海につながる平成最後の3月、海辺の環境教育フォーラムに参加して、海・環境への関わり方を考えた

寒さがおさまって、やっと桜の咲く季節になりましたね^ – ^ この時期は大好きです♪家族は花粉症ですが花粉症に関しては全く問題ないキタムラ100%です。 平成も後わずかなのですが、新しい年...

【うみぽすグランプリ2018】入賞しました!そして表彰式に参加して改めて海をPRするために思ったこと

只今ブログ記事滞納中のキタムラ100%です(笑) 第2弾消化しました。今回は去年も参加した海と日本PJ主催の「うみぽすグランプリ」今年も参加しました。そして今年も入賞し、同時に和歌山エリア賞も受賞しま...

【名刺メイキング】名刺は「顔」私の名刺作成サクセスストーリーをご紹介します!

ブログ記事滞納中のキタムラ100%です。 名刺が底をつき、交流会行けんやん!!ってことがありますか?10月に開催された「クリエイター200人祭り」に配る用に名刺を作成しました。お会いした方にはぜひ手渡...

地方創生会議に参加しました。私が思う「地方創生」について

【活動報告】地方創生会議に参加しました。フリーランス2年目に突入する私が思う「地方創生」とこれから

実は家から近い場所に、とてもマイナスイオンが漂う場所があったと最近知りましたキタムラ100%です。 住んでいるのは大阪市の南で、少し川を渡れば堺市になります。 最寄りの電車が南海高野線なので、その終着...

【挑戦】人前で話すのは苦手ですが、小さいことからコツコツとプレゼンに参加します2018年

1月に生まれましたが、寒さ耐性はマイナス10のキタムラ100%です。 大阪の寒さは他に比べればましですが、それでも寒いのは苦手て貼るカイロは手放せません(笑) ということで、今年は「楽しく進んで断捨離...

大阪のWebデザイナーが東京の会社へ訪問に行ったお話【後編】企業訪問とライフハックで行こうファンミーティングについてのレポートです

初めて「ふるさと納税」というものを体験したキタムラ100%です。 カツオのたたきが届きましたよ〜ふふふ♪ ちなみに先日室戸ドルフィンセンター(送り主は海の駅「とろむ」)のSNSもつながりました♪ カツ...

大阪のWebデザイナーが東京の会社へ訪問に行ったお話【前編】アポイント方法や利用交通手段について

頑張ってAdobeXDをマスターしておりますキタムラ100%です。 とりあえず月のAdobe税(笑)を無駄にしたくないので使えるものはマスターしてやろう!と企んでおります。 ということで、2017年1...