マイボトルライフが止まらない!キタムラ100%です。
最近(2019年4月)100均ショップの「キャンドゥ」さんから発売している海の生物グッズ「Can★Zoo「aquarium」シリーズ」で、めっちゃTwitterが盛り上がってる話です(多分私のタイムラインがだけかもです;笑)
https://saita-puls.com/12561
私も海洋生物のイラストを描きながら、グッズを買っちゃってます。しかも裏に解説もあったり。。。ぐぬぬ。。。
でも、可愛いので許します(笑)
あと、ここで買ったボトルはこの時期のマイボトルライフを楽しませていただいてます♪
さて前置きが長くなりましたが、実は今「3ヶ月チャレンジ」で自身の発信力を鍛える検証および、影響力を出すためにいろいろな角度でSNSやWebを利用しています。そのことについて気づいたことを書きます。ほんま、これ昔の自分にも伝えたい、めっちゃ大事なことに気づきました。
4月までのSNSやWebの状況。これでも使いこなして。。。
いるわけではないのです!
っていうのも、1月から3月までサイトを改善しようと思ったら直帰率が80%??AMP??というなんか色々問題発生しています。中には解決したり未だ未検証なものもあったりします(涙)
また、最近はましにはなりましたが、呟けど呟けど誰に発信してるんかな??と感じることがありました。
確かにマニアックな内容かもしれませんね(汗)
と思いましたので、改善しながら試行錯誤しながらを目指しながらも、発信力はだいぶつきました。
もともと引っ込み思案だったので、発信できるのは。。。
なんか喋れって言われて喋れないのもあり、ノートやネットで自分の思いを書くことが昔からやってたわけです。一人日記と言うやつですね(笑)もうそれは影も形もなくなったんですね。
ITが発展し、SNSができてようやく私の時代が来た!と感じたんです(笑)
ちなみにTwitterは開発時から作って、今4アカウント持ってます(笑)
私の様に引っ込み思案で臆病、さらに箱入り娘だったため視野や世間がとても狭いんですが、ITやWeb、SNSができてからさらに世界は広がったというのも過言ではありませんが、今の様に多種多様な働き方をしたり、発信や情報集めで、少しではありますが息を吐く様なつぶやきができたらいいなと感じます。
ただ闇雲に発信しちゃ意味ない!SNSでの発信に気をつけていること
では、現在はどの様にSNSを利用しているか、SNSでの呟きなどに気をつけたいことを紹介します。これをやったらフォロワーが増えるとかそういうのではないのですが、やってて効果があったり、SNSが疲れない方法として個人で取り入れてることのなので参考にしていただけるとありがたいです。
流行りやトレンド、全てはタイムラインが教えてくれる!
SNSをずっと使って気づいたのがこれでした、最近自分のTwitterやInstagramのタイムラインを見る様になって、そこから流行りやトレンドが時間に沿って流れてくるんです。その内容について呟くと反応も結構ありましたのでおすすめしたいです。
要は誰をフォローしているかになりますが、情報は常にタイムラインにあり♪
よくあるのは、同業者や尊敬する人、お仕事獲得のために自分のクライアントになってくれそうな人というのもありますが、誰の情報を得たいか?自分が情報発信するときにその内容でいいのか?というのもポイントです。
最近では海が好きな人やイラスト、デザインをする人。他にも地域活性化を頑張る人など様々な人をフォローしていますが、その方々から良い情報、自分が発信しやすい話題があるとその流れに乗って発信します。
ここ数日間で反応のあったつぶやきは、冒頭にも上げたキャンドゥの商品や今度NHKの「ダーウィンが来た」で特集されるシャチの話題など、あくまでこれはキタムラ100%のタイムラインからですので、皆様のタイムラインに流れてる情報を追ってみてください♪
逆にプチ興味がある人などに読んでもらえることもあるんですね♪
話し方がマウント(上から目線)になってないか?
ブロガーやインフルエンサーと言われてる人一部によく見かけるのは「マウント」という上から目線やドヤ目線での呟きですが、かれこれ何個か見かけたことがあります。ただ、これはマウント(要は偉そうに言ってるのでは??)と感じるかどうかなんですね。
マウントとは、相手よりも上の立ち位置を取り、相手に対して優位性を保つ・威圧的な態度を取ること
参考資料:広辞苑
かくいう私もマウント的な発言したことがありました。。。
失敗談は後ほど書きますが、まず自分のつぶやきが上から目線になってないか?きつい印象なってないか?ということで、実は必ず読み返しています。でもそれでもきついなーって思われる時もありますね。むずかしい(汗)
そんな時は絵文字や顔文字で柔らかくします。ただしこれは時と場をしっかり見極めた方が効果的です(ほんまに嫌がられることもあるんで;汗)
まだ私の呟きは絵文字顔文字少ないとは思いますがちょっと増やしたりしています(笑)
ときにはしょーもないたわいもないこともつぶやいてもいいんです(ただし巻き込む相手はちゃんと選別してください)
この後の返信はタイムラインをご覧ください(笑)
キャラ設定(肩書きなど)は印象付けるのにとても大事です( ´ ▽ ` )
SNS上とはいえ、これほんと大事やと感じたのは自身のキャラ設定です。
あなたは何が好き?
あなたは今どんなお仕事してるの??
あなたは何に関心がありますか???
無理にキャラを作るより、まずあなたが持っている肩書きというものを決めて、決まったらそれがあなた自身のキャラになって知ってもらえるきっかけになります。
「キタムラ100%」というキャラはSNS上のみの発信です。語源はあのお盆片手にしたお笑い芸人さんですが(笑)その方をリスペクトして名乗りました。
とある方々に「キタムラ100%」が印象良い!とのことで続けて使ってます(ほんまは1年に1回変える予定だった)
積極的にコミュニケーションを取ること
SNSだからといって、自分の好きなことばかりを発信しても反応がないのは当然かもしれません。そこで、ここ最近少しずつですがSNS上でコミュニケーションを取る様にしました。
基本コミュ障やからたとえSNS上でも厳しいっすよ。。。
過度なコミュニケーションというよりは「おはよう♪」「おやすみ♪」の様なことから始めてみたり、共感できる会話があれば乗っかるなどしてみてはいかがでしょうか。
絵文字や顔文字( ^∀^)を使うと楽しい、怖くなく、柔らかい印象になるよ〜^ ^
「!!」をふんだんに使うと怖がられたり焦ることも(私は怖くなっちゃいます;汗)あと、絵文字もそうですが使う人を見て使っていいかダメなのかも考えてみましょう♪
。。。ってなると結構難しいですね(汗)
SNSや情報発信でのフォロワーは「数」よりも「ファン」を増やそう!
皆様がSNSを使う理由と、使い続けられる理由は何でしょうか?と聞かれます。それは「ファンの皆様!」なんです。
使い続けて、失敗もありましたがなぜずーっと続けてこれたかというと、本当に大事なものを見つけることができたからです。それは「自分を応援してくれるみなさま」です。
みなさまのおかげです!
めっちゃセリフが腐そうかもしれませんが、事実です。
ただ闇雲に自分の好きなことだけを言い続けてきたからこそ、それが気になって応援してくれる人も増えたと実感しました。
その結果を紐づけてくれたのが「デザインフェスタ」です。
https://www.bluefieldnet.com/designfesta47/
このブログにも書いていますが、デザフェスのこれまでの結果は交通費すら出なかった苦い思い出ばかりでしたが、ずっと発信を続けてやっと「海洋生物」という自分自身を紐付けたジャンルが生まれました。そのかげで。。。続きは上記の記事をご覧ください(笑)
この記事、デザインフェスタの時期にアクセス数が伸びます♪
フォロワー数はファンの数。でも真のファンはフォロワーにあり
よく巷では「フォロワー数の増やし方」などのノウハウ的なものが流れますが、実は私の今のツイッターアカウント(@BlueFieldnet)のフォロワーが1,000人突破したのは去年の12月、アカウント運用してから実に3年近くかかりました。ですが、数を増やすだけとか数を気にしていたらとてもしんどいことに気づきました。
応援してくれる人は身近にあり
まさのこの言葉が響きます。
誰かを応援するって、自分が余裕なきゃ難しいかも知れません。ですが、それでも頑張って欲しい人がいるからこそ自分も頑張れる!私が普段応援したいひよがそういう人で、いつもこの様な大きな「背中」を見せてくれます。逆にその方から応援されてるわけでもないですが(密かに説は多い)背中をどんどん見せて行けばそれが連鎖に繋がります。
いわゆる「ラーニングピラミッド」です。
ラーニングピラミッドとは、学習方法による知識の定着率を表したものをピラミッド方式にしたものです。
https://www.nucba.ac.jp/active-learning/entry-17091.html
これはコミュニティ内だけでなく、人生そのものがそういった仕組みなんじゃないかと感じます。
素敵な背中を見せてくれた。今度は自分が背中を見せてたくさんの人が動く様にできたらいいなと日々思います。
SNS、情報発信におけるキタムラ100%の失敗談を告白します!
ここまで準備万端、平坦な道など進むわけがありません!むしろ失敗しながら前に進むのがキタムラ流道無き道を進む手段です。では、去年1年でやらかした失敗を告白します。自分の戒めから学ぶことは自分自身にもあります。
人の気持ちを無視した発言により仲間を失う
去年のちょうど今頃、コミュニティ内でなんか浮かないなぁと思ってたぼそっと言った発言により、コミュニティ内だけでなく周りからも悪い評価を受けてしまいました。しかしそれに気づいたのは2ヶ月後でした(汗)
その後どうなったかというと、コミュニティ内で自分の言った言葉から派生した勉強会が開かれたことにより、気づきもありました。あれは本当にやったらあかん行為でした。
身内的になるので原因は書きませんが、本当にひどいことを言ってしまったのは事実です。
リスペクトできない発言でリスペクトしていた人から関係を切られる
もう今はどう思われてるかはわかりませんがおそらくまだ変わってない気がします。ですが今、どんなことが原因で自分との関係を切ったのかが最近になってわかる様になりました。
それは「リスペクトできない発言」および「一緒にいたらエネルギーを吸い取られるヤツだった」とのことです。
一緒にいたらエネルギーを吸い取られる人の一般的な印象は
- 基本自分のことしか考えてない
- ネガティブな発言を多様する
- 人の悪口や人を悪く評価して正当化させる
これ全部当てはまっていました!
実は実際に上記の状態な人につい最近出会って、こっちも縁を切りたいなーと感じてた人が、実はその人があの時の自身を写す鏡だったんですね。そういう時もありました。
「ブロック解除」を自分がやられて初めて知る自身のやらかし
こちらも自分がやられて初めて知りました(汗)Twitterの用語なのですが「ブロック解除」という方法があります。
ブロックが解除されると、ブロックしたこととは反対の状態になります。
https://twitter.macdrivelove.com/entry32.html
つまりブロックする以前の、普通の関係性に戻るのです。
最初「これバグ??」と思いましたがどうもおかしいよな。。。とググりました。そしたらこの様な状況になってました。これをするっていうのは本気で関係を断ちたいという意味もあったんですね。それってめっちゃショックになりますよね。なぜされたのかを色々考えてみると、知らない間に巻き込みリプしたり、根本的にその方と合わなかったのではないかと感じたのではないかと推測します。
そうなるよね。。。って。なのでこういう方法があるんだということをこの行動から知りました。
「巻き込みリプライ」とは、Twitter上でリプライ(返信)を送る際に、会話とは関係のないユーザーにもリプライの通知が届いてしまうこと。
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/twitter_reply/
ただ、その相手がなぜその様な行動をとったのかは謎ですが、自分も同じ様状況だとやりそうだなという気づきでした。
冗談のつもりが。。。
これは逆パターンが多く、性格上あまり冗談が通じないというので、相手が冗談やと言ってることを真に受けてしまうことがあります。さらにこれが逆パターンやと自分がやってしまってる!ということもあります。
この手の失敗は自分もやってしまったり、ちょっとなーって思うものも結構見てきました。
なので、冗談言える様な関係が築ければより良いコミュニケーションに変わります。あと、周りから見たら「めっちゃ仲良いな」とか「愛されてるな♪」と思っていただける関係が良いでしょう♪
キタムラの場合は、関係性とあまりきついものでなければOKです♪
IT・Webの情報発信の最大の楽しみ方とは
一言で言うと「コミュニケーションツールとして楽しみながら世界を広げる手段」とまとめておきます。本当だから。
私が体験したことやチャレンジできたのはITやWebが発展してからなので、これがなかったら多分デザイナーにもイラストレーターにも、クリエイティブなお仕事にも就けてなかったと思います。また、クリエイティブな事やってても誰にも目に止まらなければ早いうちに辞めてたのも事実かもしれません。
引っ込み思案だった自分がWebを通して変われたことは視野が広がったこと
視野が広がる。これは本当にそう感じました。
ネットに書かれてることなんて信じられへんわ!ってのは今もあるかもしれませんが、信じるも信じないのも自分次第です。
また、最近感じたのは「自立心」というもの。
私もまだまだ自立した生活を送ってるわけでもない、ですが「自立」という言葉をしっかりと感じられる様になったのは会社を辞めてフリーランスになって、自分で仕事をゲットしていくこと。もちろんこれだけではないんです。
仕事を通して、自分ができる事ややりたいことが「需要」につながることを、自ら体験できたのもこの2年間失敗しながらも歩めたことです。
情報発信を楽しむ方法は自身と他心にあり
まだチャレンジ中なので明確な結果とかは出せてませんし、今後も色々な挑戦をしたところでいろんな検証結果が出るかもしれません。
情報発信は大きなデメリットはありませんが大きなメリットは自分自身で作っていくものなので、自身と他心、はっきり言って難しいですが、せっかく繋がれた縁を大事にしながらも自身を磨くためにも、背中を見せれる様な関係を気付ければ苦もなく楽しめると私はそう感じました。
背中を見る、背中を見せる。そういう関係性も築ける
尊敬する人の背中を見て、自分も誰かが自分の背中を見たときに見せれる背中というものを作っていきたいと考えてます。
また、私のやっているクリエイティブ業に関しても、もっと価値のあるものでもっと人を動かすことができる様にまずは行動するのみだと考えます。
↓私の尊敬する方が運営しているブログ記事にも書いてました↓
フリラボ「単価が安いと誰もが不幸になる理由」
https://c-u.co.jp/labo/know-how/unfortunate-if-you-do-not-raise/
クリエイティブとして大事なことを正しく発信しよう
私もかつて発言できずボランティアや低単価で案件を受けたことがありますが、それが私のビジネスではないということ。制作するにもちゃんとした「思い」があるので、もしよろしければこのまま他の記事も読んでいただけると嬉しいです。また、クリエイティブのお仕事にちゃんと未来を作っていけるのは私たちクリエイターなので、そのための発信には気をつけつつ今日も楽しくデザインや海洋生物に関しての発信を続けていきます。
皆様にも素敵な未来への発信を目指して( ´ ▽ ` )
最後まで読んでいただきありがとうございます!