Webサイトをリニューアルしました

大阪のWebデザイナーが東京の会社へ訪問に行ったお話【後編】企業訪問とライフハックで行こうファンミーティングについてのレポートです

※本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

初めて「ふるさと納税」というものを体験したキタムラ100%です。
カツオのたたきが届きましたよ〜ふふふ♪
ちなみに先日室戸ドルフィンセンター(送り主は海の駅「とろむ」)のSNSもつながりました♪

カツオは家族で美味しくいただきました。

前回は「アポイント方法や利用交通手段」っていうかボリューム多すぎでしたので、後編は中身について。
中身はなに?という方や「前編」を読んでいない本質猿やチーターさん(詳しくは動物占いで検索;笑)、まずは「前編」からお願いします♪

前回の記事はコチラ

目次

企業訪問に行ったの巻 キタムラさんに会いたいP社

アポイント取れた企業2件につきまして、最初に伺いましたのは「是非キタムラさんに会いたい」というP社です。
アポイント内容というよりも、印象に残ったフレーズをノートにメモってますので、その内容をご紹介します。

理論的なことでも対応できる

最近仕事してても思うことなのですが、割と軸に基づいて仕事することが少なくなりました。
というのはというと、デザインも導線作りも「なぜこの様な創りにしたのか」というのが明確でなければ相手を理解させられないし、ズルズル引っ張って納期が遅れることもあります。

簡単に言えば点を戦で結ぶ方法を私たちが考える。それを納得の行く様に提案していく。

じっくりやっていきましょう

お互いの信頼関係を築くための期間でもあります。
また、東京を拠点に置かれてる企業さんですが、リモートなどで地方の方や色々な人と積極的にお仕事がしたいと聞きました。
「前編」にも書きましたが

P社担当者さん
場所や依頼方法は特に気にしていませんよ
とのことです。

営業活動して、様々な企業さんに行く様になったので、この様に様々な働く形を理解した上でポジテジブな意見も聞きました。
中には「やっぱ直接会って話したい」という企業さんもいますが、ここは行ける時に行った方がいいのかもしれません。

まとめると、仕事よりも大事なものが得られた

200人祭りで登壇されましたHaijiさんのブログにも書かれてました営業に行った時のことにも繋がるキーワードも多少含まれているのですが
http://haijinoenikki.com/2017/10/01/eigyokatsudo/

中でも、絵をかける、デザインができるだけじゃなく、自分が「これ」といった(イラスト、デザイン)特徴や専門性があることが、今後の仕事のパートナーとして繋がる確率は高いということ。
クライアントさんに行くというのは、営業をもぎ取るのではなく、自社サービスの強みを紹介し、その武器であなたの会社のサービスをお手伝いしますといったアピールや、逆にクライアントさんがこれまで仕事をしてきた中で感じたことや望んでることなど、実は私たちが気づかない「相手目線」というのがわかる場所でもあります。

相手を選べば営業は怖くない

このへんは、見る目も大事ですが(汗)
アポイントした時に、その状態が積極的であれば効果的なものになりますね。このへんの温度差、私もまだまだ見切れないところがあります。

企業訪問に行ったの巻 海と日本プロジェクト関連


「うみぽす」でお世話になった海と日本プロジェクト関連へのアポイントはまさかのOKでしたのでワクワクして行きました。
コチラも、印象に残ったフレーズをノートにメモった分で紹介します(中身は松岡修造並みに熱いです;笑)

海に関心を持ってもらいたい

海と日本プロジェクトというのは「海でなんかやろうや!!」というので漁師さんやNPO団体が集まってお祭りやイベントを行う。それを支援するプロジェクトです。
とにかく海に集まってもらいたい!!海おこしを目的にして、海辺に集まってもらう様々な行事を行うお手伝いやPR活動をしています。

海って、夏に海水浴に行くイメージが強い。なのでイベントが多いのは夏。
でも、夏=海じゃないんです!!

という話でめっちゃ盛り上がりました(細かく語ると次のヤツがあるのでここは割愛します;汗)

観光地、観光スポット以外は何もない

現状がそうです(汗)
久米島(沖縄の離島)に例えると、はての浜という一面に広がるビーチが有名です。
(参考)http://www.shimanavi.com/specials/hatenohama/

でもそれ以外どこがあるのかというと、答えがありません(汗)
強いていうなら小島よしおの実家の居酒屋があるということ(実際に2回久米島に行きましたが、ここの店は行ってません;汗)

あと行かなきゃわからないのですが、車海老がめっちゃ美味しかった♪

てな感じです。
ただ、観光地も日本以外でいろんな国から来ることもありますので少しずつ変わってきています、というお話をしていました。

うみぽす関連で仲良くなりたい人がたくさんいます

私も含め、うみぽす出した作者さんとの交流もあったらいいなという積極的な意見もありました。
https://umipos.com/

この地域に住む人の熱いメッセージや、なぜこの写真を選んだんやろう??など、人それぞれの海への「愛」を聞きたいなって思いました。
それは、担当の方も同じです。
これからプロジェクトを発展するにも、私たちの意見も聞きたいし、私たちの素直な意見がプロジェクトを進化させるのだと感じました。海のためならどんどん参加します!!

まとめると(いやもう長くなるのでまとめます!!)

海辺や島などは、まだまだコミュニティが小さいです。時代は変わっていくものなので、どんどん取り入れるべきやなと思います。
ひょっとしたら、それを望む若者や都会で暮らして海に行きたい人もいますので、もっと広がっていけたらいいなと、私ももっと活動していこうと思いました。

ライフハックで行こう!ファンミーティング


お待たせしました(笑)このイベントが本来の目的なので、レポよりも私が感じた感想(これもノートにメモった分になります;笑)

先に「ライフハックで行こう!」って何?という方は以下のブログ記事とURLからどうぞ!!

ライフハックで行こう!
http://lifehack.genki-wifi.net/

高田ゲンキさんのWebサイト
http://genki119.com/

高田ゲンキさんは現在41才 2012年ベルリン移住

最新版の更新で、ゲンキさん夫婦は神奈川から大阪に移住したお話は海外移住への第一歩。
なので、今回のイベントはSkypeでリモート参加しておりました。
【マンガ】第34話 フリーランスのススメ(その22)~僕らが大阪に移住した理由~

フリーランスになれるスキルは持っていた方が良い

これは最初に言われたことなのですが、ものすごくしっくりきました。なぜなら今やってる仕事って結構考えたり頭使うことが多いなと思います。
なぜかというと、仕事は誰かが持って来るものをひたすら作るのではなく、自ら作っていくもんだと感じたからです。

それって、今後転職や就職する人に言えるなと思います。また、自分が就職活動する際に誰か言って欲しかったと思う言葉でした。
ただ私の場合は、よほど信頼できる心に刺さる人でないと響かないかな・・・

専門性で「感動」させることができるか、感動を追い求めつつ簡単に感動しない

「感動」という言葉が出てきました。

クリエイターは「創る」仕事であり、創ったものが生きてなければ意味がないなとここ最近感じました。
この中に「感動」はあるのか?
っていうのを毎回言い聞かせています。

イラスト、デザイン、アートだけではなく、最近ではとある音楽がすごく響く!!ということもあります。

私の話になりますが、音楽でいうと本気で心が響いた曲を紹介します。

全てが僕の力になる ! (通常盤)

(短く説明します)
この曲を聞いたのは大学生の時です。世界柔道のテーマソングになってまして、当時ワンナイも柔道も見ておりました。
ちょうどこの頃、クラスの人間関係がかなりこじれてしまい、普通にいられない時期でしたので、その時に「全部ひっくるめて力に」という言葉が当時の自分にものすごく響きました。

とまぁこんな感じです。

好きなことをアウトプットして発信

これ最近いろんな方のツイッターで見かける様になりました。というくらいゲンキさんの言葉は響くものばかり。
この言葉をきっかけに、自分の好きな海洋生物や水族館に関した発信に磨きをかけたいなと。
ということで、今の自分のビジネスも飛躍して生きたいと感じました。

まだまだ盛りだくさんなセッションメニュー

当日はいろんなトークや動画がありました。

wasabiさん「ベルリンの女性プログラマーのセミナー」

ゲンキさんの隣に、ベルリン在住のライターwasabiさんもいまして、wasabiさんは「ベルリンの女性プログラマーのセミナー」を動画で紹介していました。

プログラマーは男性のイメージが大きいかなと思いきや、女性のプログラマーは珍しいと聞きます。
主催が女性なのですが、イベントなのに男性参加者が多かった模様です。男性も「女性プログラマーを支えていきたい」とのこと。
ベルリンには男性も女性も業種もいろんな方がいます。そのイベントの様子を自らカメラを持ちレポートしてました。

染谷昌利さん「フリーランスとして生き残るための心構え」

ブロガー&アフィリエイターの染谷昌利さんによるセッション
会社員は本当に安定してるの?フリーランスは本当に不安定?
という疑問をもとにしたセッションです。結構ボリュームが多いと本人曰く「この内容を時間内に絞ってます」と結構かっこいい言葉が出ました。

上記の言葉は、結構印象に残りました。

また、イベント参加への取り組み方も様々。がっつり参加するものには自分の時間を費やしてしまうなどの名言もありました。
イベントを作ったり参加する苦労話も色々、中に入るといろんなバックボーンが強くなるなどの共感できる言葉もありました。

あと失敗したことに関しても、それをデータとして発信することが大事なことであり、成功事例に関してもそれが「再現性」あるかどうか検証することも大事ですとのこと。

データ面が印象的でしたので、じっくりお話聞きたい内容でした(この日は大変だと思いました;汗)

あんちゃさん「勢いで会社を辞めた私が、なぜ本を出版できるまでになったのか?」

ブロガーのあんちゃさんによるセッション。
しがないOL(本人談)が本を出版するまでのお話です。

OL時代に感じた「このまま長されて生きていくのか?」という疑問から「他人に流される人生を変えたい!」で、地域イベントやバンドなどの様々な場所に足を運び、本当に生き生きしてる人たちと出会ったことから脱OLしてブロガーに。

失敗しても、何度でも立て直す力をつけること

この言葉が印象的でした。
自己啓発本と相性の良い文章がブログのヒットになったという。
そこから「ジャンル×ジャンル」という仕組みを教えてもらいました。

私だったら
海×Web
イラスト×海
カラー×デザイン

こういうことかな?

懇親会で色々な人に出会う

引っ込み思案で臆病だった私が、この日なぜかいろんな人と話したい!!という気持ちが昂りまして(危)いつもの人見知りモードがなくなってしまったくらい超ポジティブでした。

ってのはさておき、この日出会ったのは
・イラストレーター
・ライター
・編集者
・作家、アーティスト
・カメラマン
・Think it 伊藤さん
です。

また嬉しいことに自分の名前を知ってる、名刺見て「あぁーあのキタムラさん!!」って言ってもらえたりしました。
はい、キタムラさんです(笑)

そして私が書いたブログ記事を見て「とても参考になりました!!」との嬉しい言葉もいただきました。
ちなみにこのブログ記事です↓

ありがたいです!!

という形で夜11時半ぐらいまで会場に、出る時迷いましたがこの日無事に近くのホステルに帰りました。

東京、行ったからには満足して帰ることが最大の目的です

このブログ記事がだいたいその日1日の出来事でした。
長かったけど、すごく充実しました。

その後繋がりはどうなった?

今のところすぐではありませんが、近日中には何かと一緒にできる機会があると信じています。
そのためにも、サービス強化にアピールなど今後も頑張って生きますので応援よろしくお願いいたします。

前編、後編といかがでしたか?

フリーランスの営業や東京への行き方、実際のアポイントに関して2部構成になりましたが、この行動が少しでも今後フリーで働きたい人や、今営業アポや東京のイベントに行くか迷ってる人たちに届くかな?
届くと信じて。

長々なりましたが、この話はここまでです。
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次