こんはんは。暑さよりも湿気が敵です。
キタムラ100%です。海が恋しい(笑)
さて、夏になりました。本当に海が恋しくて少しでも潮の匂い嗅ぎたくて塩を嗅いでも意味がないと思いました(当然のこと)
というわけで、まずはご報告があります。
独立・開業いたしました
この度、わたくしキタムラ100%は7月をもちまして個人事業主として独立、開業いたしました。
ぶっちゃけ、開業してからこの時点で1週間ですが、動きが鈍くてご報告が遅くなりましたすみません。。。
屋号は「BlueFieldnet」です。
詳しい意味は「BlueFieldnet」とはに記載しております。
あと結構キタムラのくせにイキった言葉ばかりですが宜しくお願い致します。
http://www.bluefieldnet.com/about_bluefieldnet/
なぜ今更独立したん?
確かに、そう思われます(汗)
実は私がビビりで臆病だったからですよ。
(本当の話です)
自分の仕事に自信がなく、でも独立したい!!
ただ単に「独立心」が強かったのです。
誰かにゴリ押しされたん??
いえ、実は水面下で地道な?活動より道筋が進みました(これは本当です)
今までフリーランスになると決めたにもかかわらず、ずっとくすぶり続けていました。
くすぶり続けた経歴
そんな私のブラックな経歴を発表します。
くすぶり職歴
某雑貨店で2年半働く
クリエイターになりたくて転職
↓
広告会社に転職成功したが
業務の仕方がわからず3ヶ月後即クビ
↓
印刷会社に半年間勤務、上司の圧迫によりストレスで体調崩し退職
↓
ニート生活(6ヶ月)
徳島へ1人旅したり、東京へイラストを売り込みに行きました。
↓
ニートが飽きて(笑)水都大阪ボランティアスタッフしながらデータ入力業務(6ヶ月)
↓
職業訓練校(色彩コーディネート)
ここで2級色彩コーディネーターを取得します
↓
短期で桜島の工場勤務してから
契約社員でDTPとWebデザイナーの仕事をします。
(お寿司屋さんのメニュー表がWebで評価得ました)
↓
自信を持って転職活動するも半年間決まらず
(その間にフリーランスでイラストデザインの仕事をする)
↓
デザインの仕事かと思いきや営業事務の仕事に就いてしまう。。。
(部長に「お前」呼ばわれされてました、それにイラっとした)
↓
なぜかコールセンター勤務を転々
(迷走期、業務が合わず急性胃腸炎に2回)
↓
契約社員の時の貯金を使い、デジタルハリウッドへ行く
(WordCampに初参加)
↓
フリーランスでクラウドソーシングで仕事をする
(何気に食って行けてた)
↓
制作会社のWebチームにアルバイトで入社
仕事、上司は充実したが給料がブラックでした
(今は改善されてるはず)
この時期にダイビングを始めました
↓
正社員でWebコンサルティング会社に就職
ベクトルが合わず悩んでたときに、とある方に相談しました。
↓
派遣社員でWeb運営会社に勤務
200人祭りやマーケティングのお勉強もこの時期に開始しました。
(2017年6月で契約終了)
↓
フリーランスとして完全独立
こちらが長々とした経歴です。
これだけでドラマ作れそうだが、実際のところ本人がものすごく器が小さい人間でした。。。
色々思うこと。。。
ここまで人生を歩んで気づいたことがあります。
私、最初の方にも書いておりますがめちゃくちゃ臆病でした!!
自信がもてる環境ってなかなかないですよね。
私は特に落ちこぼれスキルが高く、よく怒られていました。
「どうせ私なんて。。。」
そんな日々をずっと過ごし、ここ最近いろんな人に出会って考え方が変わりました。
「こんな私でもできるんだよ」
と、少しでも臆病でくすぶってる人たちに希望の光となれたら。
また、臆病で箱入り娘だったのもありました。
大阪から1人で出たのも、1人で寝たのも、高校卒業してからでした。それくらい世間知らずでした。
とある方がよく言ってた「知らないはリスク」
この言葉の意味をずっと知らないまま生きておりました。
狭い世界しか知らない人たちに
「世界はもっと広いから、もっと外に出て本当に居心地良い居場所がある!」
Webを使って多くの人たちに自分の力が発揮でき、成果につなぐ様なお仕事がしたいと思いました。
自己理念
そんな私の自己理念はこちらです。
「自然と”素”になれる居場所を作り、感動を与える」
※ひょっとしたら変わるかもです。
私の様に臆病で引きこもりが、世間でて苦戦した時に、どのステージだったら生き生き過ごせるだろうか。その分析と魅せたい個性で人々に感動を共感できることだと思いました。
三ツ星シェフが回り回って、一番美味しいと答えた食べ物は「卵かけご飯」
※「ダラケ」の千原ジュニアさんのお言葉
未熟な面は多数あります。でもここで逃げたら何もならない!自分で決めたから進むしかない!
ということで、以上ご報告でした。
このサイトも随時改修しております。
独立に伴い、今後はこのサイトからもお仕事がゲットできるように進めております。
今見苦しい部分も修正しておりますので少々お待ちくださいませ(汗)
ところで、とある人って?
くすぶるようですが、後日発表します。