※本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます
新年あけましておめでとうございます
早速ですが、密林プライムに「ダイナマイト関西」が配信されて、早速これで正月を過ごしましたキタムラ100%です。
ダイナマイト関西2008 [DVD]
↑これは私が実際に生で鑑賞した回のDVDです。
みなさま正月はいかがお過ごしでしょうか?
私は前回までは沖縄の久米島でダイビング行っておりましたが、2018年はスタートアップの準備やサイト更新やその他諸々のために大阪でのんびり過ごしておりました。
お仕事は5日(金)からスタートし、9日(火)からはガンガン進みつつ、この日はえべっさん(今宮戎神社)に行って商売繁盛の笹もらいに行きます。
2年ぶりに年賀状を作りました
今回のアイキャッチ画像がまさに年賀状です。
では、なぜこの組み合わせ?やデザインに込めた思いもありますので説明します。
今年は戌年
普段犬を描くことが少ないので、どんな犬がいいやろか??と思いまして、2017年個人的にどハマりしたアプリゲーム「アビスリウム」に出てくる「コーギー」を描きました。といっても、犬の種類はよくわかってない部分もありあまりこだわってませんが、巷ではコーギーのおしりが話題になっておりますね。
実際に、コーギーがトナカイになってるキャラ出てきます(下記写真はゲーム内のカメラを使用して撮ってます)
この子をモチーフに描きました。
コテンフグ
コテンフグは英語名で「ドッグフェイスパファー」と言います。各水族館でも、干支展示で使用されております。
フグといえば、ここから膨らみます。
色が黄色系というのもありまして、模様部分を正月に持ってきた柄を加えて描きました。単純に戌→魚類でこれだ!!と思いもあります(笑)
ベルーガ
描いたベルーガは、名古屋港水族館にいる「ニコ」をモチーフにしたベルーガです。
ニコってこんな子
名古屋港水族館ブログ「君の名は?」
去年2回行きましたがまだお目にかけれてない模様ですので、次行ったときには会いたいな♪の思いも込めて描きました。
特徴は大きな体と目の周りの水色のふち。どれもFacebookページや動画を見ながら再現しました。
ニコニコ♪
仕上げはもちろんイラストレーター♪
https://twitter.com/BlueFieldnet/status/947825976662093824
2017年12月でフリーランス半年を迎えました
以前の日記「3ヶ月経ってぶっちゃけ最近どう?」のブログを書きましたが、ありがたいことに去年書いたブログ記事のアクセス数が総合3位でしたし、実際に「ブログ読みました。すごく参考になりました」と嬉しいお言葉もいただきました。
(ちなみに、200人祭りの記事は2016年に書いた記事のため対象外です)
で、半年後ぶっちゃけ最近どう?
あらゆる考え方ややり方への変化が見えました。
3ヶ月前は焦って必死になって営業活動を開始したり、好きなことばかりやって目の前の収入ややることが欠けてたなと感じました。
そこでやりたいことよりも目先の収入源を増やすことを考えて、お仕事を受けたり、お返事があった企業さんに行ってこれで本当によかったのかな?と悩むこともありました。
あたらめて振り返ると、必死感が半端なかったなと(汗)
そうなったときに、落ち着いてみたら実際に自分が築き上げた「マーケティング基礎知識」や「自己理念」に当てはめることが果たしてできてたのか?と考えると、これでまだ下請けになったらアカンなと。
なので迷った際にはこの2つを見直してました。
※マーケティングに関する基本的なことを学びます
あと、料金体制や契約に関してもまだブレてたり、思った以上に制作時間がかかってしまったりなど、細かい反省はたくさん出てきます。
よかったことももちろんありました
体調面なのですが、フリーランスになってからよく寝れてます。
会社員時代は平均5時間弱の睡眠時間に、常に眠いこともありましたし体調にもブレがありました。
ここ最近の睡眠時間が6時間になりましたが、日中やその他諸々、特にダイビングに行く時いつも体調があまりよくなかったのですが、2017年後半は楽しみもありますが体調万全で行くことができています。
また、全てにおいての体調もよく風邪も引いておりませんし、クリエイター特有の肩こりや腰痛もありません(喜)
まーちょっとした工夫はしておりますのでまた紹介できたらと思います♪
あと、最初のデザイン案を出す際に「説明や理由」これをしっかりつければ修正も少なかったりしました。
めんどくさいかもしれないけども、最初のヒアリングが90%を示すというわけもわかり、ここは外せれないしいい加減にはできないなと気持ちが引き締まりました。
そしてすごく前向きになれた。これはいちばん大きい出来事です♪
仕事をする上で気をつけていること
ホウレンソウ(報告・連絡・相談)はなる早でやろうと決めています。
お客さんからお金をもらい、お仕事をしてる身ですので、ここで音信不通になったら信用も落ちるし、落ちる行為に繋がります。
SNSの発信も以前は結構ぼやきが多かったりしましたが(まだちょっとはありますが;汗)テーマを決めて発信したりなど頑張りまして、3ヶ月たった時点でのツイッターのフォロワーも100人プラス。インスタグラムもアカウントを作り直し、いいねやフォロワーも増えました。
[instagram-feed]
表に出ることもあるので、ここで印象悪くしたらアカンので、プロ意識はもちろん、今までお世話になった方への迷惑もかけちゃだめ!!(実際に指摘もいただきました)
ということです。
まだまだ改善点もありますが、あと半年のうちにいろんなこと挑戦もしていきます。
2018年の目標とテーマ
仕事をする上でも大事なのが「目標設定」です。
今年のテーマは「楽しく進んで断捨離」
「断捨離」って聞くと「いらんやつ捨てる」イメージがありますが、去年フリーランスになってもっと活動したいしもっとお仕事で頑張りたいという中で、無駄を省く感じです。
もちろんお腹の脂肪とかも楽しく削ぎ落としていく感じです。
ねー、お腹の肉は正直断捨離したいものです(笑)
目標をスマホの画面に設定することで
https://twitter.com/BlueFieldnet/status/945297898673029120
意識が高まります。
また、目標を忘れないためにも。
形式は自由ですので、私はイルカの写真を合わせてます。
しかしこのイルカがかわいんだ♪
初の試みなので効果があるかどうかは私自身で確かめます。効果は頑張らないと出ないものなので頑張ります!!
ぜひお試しください♪
夏はアホか!って言われるくらい海に行きたい
去年はフリーランスになりたてで、行きたい夏の海に行けてなかったのもあります。今年の夏はあほやろ!!って言われてもいいいくらい海に行く予定を立てております♪
写真がその予定です(笑)
また、去年水族館行ってもっと海洋生物を知って知った上でデザインやイラストに力を注ぎ、「Kinkadesign」のページも充実させていきます。
今年はデザインフェスタに出展も決まりましたので、開催までに認知度やファン層を増やすためにネットショップも開いたりグッズもサービスも充実させます。乞うご期待ください。
本年度も海好きWebクリエイターをよろしくお願いします♪
飛躍のためにガンガン進みますが、時には海に行ったりなどしっかり休息もしつつサービス向上にむけて突き進みますので、本年度もよろしくお願いいたします。
そうですね、最近外でも仕事できる場所を探しております。
今のところイオンのフードコートで何杯も飲めるカフェオレがお気に入りです(笑)