夏は「お祭り」だ!!フリーランス50人交流会〜夏祭り編〜を開催致します♪

お腹壊しても甘いものやアイスは辞められません!
キタムラ100%です(横からの防御力はゼロです)

さて、暑い夏を乗り越えましょう♪ということで、お知らせです。

フリーランス50人交流会〜夏祭り編〜を開催致します♪

イベント告知です(笑)
7月22日(土)に「フリーランスNight☆」の企画の拡大版のイベントで、「夏祭り編」を開催致します。このイベントは、フリーランスによる、フリーランスのためのイベントです(説明になってない)

http://striver.me/freelance-night/osaka2017summer/

この様なことにお困りな方はウェルカムです

相談できる人がいない!
この問題、他のフリーランスの人どうしてるの???
時間がなくて人脈が増やせない!
良いセミナーや交流会を見つけられない
フリーランスに興味があるけど何から始めれば・・・

※LPより引用しております。

フリーランスの方(実は私もそうです)は、なかなか仕事のことも含め人と話す機会が減ってるんですね。っていう私は喋るタイプではないので誰かが話してるのを聞くのは好きです♪

また、他の人の意見とかってなかなか聞けないですよね。
ということもあり、今回は夏開催ということで「夏祭り」というテーマに沿ってイベントを開催することになりました!!

フリーランスNight☆とは?

母体である「フリーランスNight☆」なんですが、フリーランスになりたい!独立したけどどうしよう!そんな人のために開催する気軽でゆるい交流会です。過去に東京、大阪で開催されております。

参加するメリットは横のつながりができる!ということ。
これ、万が一自分が(フリーランス)が倒れた時や仕事関係で「これ私じゃどうにもならんが、あの人になら頼めそう!!」というふうに、誰かに外注できたりするんです。
(実際、私もお仕事を承っております)

イベントの見どころは

肝心なイベントの中身なのですが、夏祭りといったら「屋台飯」ですね。
当日はこんなものを用意しております。

業務用わたあめ機でふわふわわたあめを作ろう

わたあめ機

縁日では袋に入ったアニメキャラのわたあめが思い浮かぶのですが、イベントでは実際にわたあめが作れます!!これは長蛇の列ができそうです!!
また、わたあめジュースも作れるので是非チャレンジしてみてください♪

流しそうめんは激流スライダーで(笑)

流しそうめん
流しそうめんは上記のイメージですが、今回は

その名も「ビックストリームそうめんスライダー」
YouTuberさんの動画も結構上がってるみたいです。これは絶対面白いですよ!!

もう多くは語りません(笑)

縁日定番、大阪といえばたこ焼き♪

縁日メニューで、必ずあるやろう!!というのがたこ焼き。
たこ焼き機はガスで焼くので外はカリッと中はふわっとの美味しいたこ焼きが焼けます、たべれます♪
アツアツのたこ焼き
※写真はイメージです

運営側には現役フリーランスでお仕事バリバリされてる方もいます!!

私含む運営側は現役フリーランスでお仕事バリバリされてる方。フリーランスを目指している流離の会社員、Web業界に入ったばかりの期待の星★
そして私キタムラも運営側スタッフとして動いております♪

ちなみに、フリーランスじゃないけど参加しても大丈夫ですか?

全然OKです♪むしろおいでやすです(笑)
今会社で働いてて、今後フリーランスになりたいなと思っている方や、フリーランスで働いてる方と一緒にお仕事したい、繋がりたい思っている方は是非来てください♪

現在(7月14日時点)25名集まっておりますので、今検討中の方はおはやめに以下のサイトから参加表明をお願いします。

今回のメインビジュアルと、LP制作、アクセス解析を担当しました

メインビジュアル

メインビジュアル、LPランディングページ作成、アクセス解析etc

今回イベント立ち上げに伴い、メインビジュアルとLPを担当いたしました。
コンセプトは「The 夏祭り」です
華やかなので、いろんな色が混じるとごちゃごちゃになりますので、全体をまとめるためにイラストも描きました(一部無料イラストを使用しております)

アクセス解析しつつLPを育てています

アクセス解析にはおなじみGoogleアナリティクスやヒートマップを観ることができるptengineを利用して、日々どの様な動きがあるかを観ながらメンバー間でいかにたくさんのフリーランスやフリーランスになりたい方々がどのようなとこに目を向けているんだろうと、それを分析してLPを作っております。

Googleアナリティクス:https://analytics.google.com/
ptengine:https://www.ptengine.jp/

ヒートマップでできること

簡単に説明するとアクセスしてくれるユーザーがどの様に動いているかが明確に分かるツールです。

例えば
ヒートマップ
この場合だと流しそうめんが注目されてるということです。
日々この様にWeb分析しながらサイトを運用しております(もちろんこのWebページも)

お申し込みはLPにて

以下のメインビジュアル(バナー)よりクリックし、申し込みフォームに必須項目を記入して「送信ボタン」を押せてください。
(SPからは「お申し込みはこちら」ボタンを押すと申し込みフォームに行きます)

ガンガン集まっておりますので、今参加をくすぶってる方はおはやめに♪
皆様のお越しをお待ちしております。

フリーランスWebデザイナー、主にWeb・DTPのデザイン制作、海洋生物専門イラストレーターとして活動中。大阪を拠点に海と地域活性の未来を繋ぎ創造するクリエイティブを目指し、色彩配色アイデアで未来の価値を繋ぐデザインと「可愛くてカラフルな海洋生物をもっと身近に」をコンセプトにしたイルカ・シャチなどの海洋生物のイラスト制作をしています。